この記事では、楽天証券でのiDeCo口座の開設方法を以下の手順にしたがい、画像付きでわかりやすく説明します。
- 資料請求
- 資料記入、提出
- 審査
- 承認
iDeCo口座の開設には最低でも1か月半程かかるので、早めに開設しておくことをオススメします。
ぜひ参考にしてください。
資料請求について
iDeCo口座申込書を請求
1.下記のURLより楽天証券のホームページに移動し、「申込書を請求する」をクリック
※画像は異なる場合があります
2.「iDeCoをはじめる」をクリック
3.現在の職業に従って、「次へ」をクリック
4.どちらかをクリック
・楽天証券の口座をお持ちの方
→IDとパスワードを用いて、総合口座にログインします。
・楽天証券の口座をお持ちでない方
→まず、楽天証券の総合口座を開設する必要があります。
ログイン後、以下の画像のメニューが選択されていると思います。
あとは画面に従い、資料取り寄せの手続きを行いましょう。
資料の記入・提出について
1.届く資料の内容
資料自体は3~5日程で届きます。以下のような封筒です。
「個人型確定拠出年金に係る書類送付のご案内」はしっかりと読みましょう。
2.わからないことは会社に聞く
「個人型確定拠出年金に係る書類送付のご案内」の中には、提出すべき書類が添付されています。
ここで、以下の2点にお気をつけください。
- 年金手帳に記載された「基礎年金番号」が必要
- 会社員の場合、勤務先の署名・押印が必要
例えばあなたが会社員の場合、年金手帳は基本、会社に提出しているかと思います。
つまり上記2点については、会社の方にお願いするしか方法はありません。
窓口としては、会社の総務部の方に相談するとよいでしょう。
必要事項を全て記入出来たら、返送用封筒にて返送します!
記入に不備があると口座開設がさらに遅れますので、記入漏れがないかどうかを何度もチェックしましょう。
審査について
一度書類を提出したら、あとは待つのみです。
iDeCo口座開設の審査は「国民年金連合会」が判断します。
長らくの間「審査中」と表記されますが、気長に待ちましょう。
承認について
1.届いた資料を確認
審査が終了したら、順次以下のような資料が届きます!
- 上:加入者口座番号についてのお知らせ
- 中:個人型年金加入確認通知書
- 下:パスワード設定のお知らせ
審査が終了し上図のような書類が届いても、すぐにはログインできないようです。
これは、JIS&T社と楽天証券のデータ連携が毎月20日前後に行われていることが理由のようです。
詳しくは以下のリンクを参考にしてください。
2.楽天証券iDeCo口座にログイン
初めて個人型確定拠出年金のログインをおこなうと、「掛金の配分方針を設定(商品別配分設定)」画面に切り替わります。
3.掛け金の配分指定
掛金額をどの商品に割り当てるかは、1%単位で指定することができます。
自分好みの配分を決め「設定画面へ」をクリックしてください。
※配分の決め方がわからないかたは、まずはこちらをお読みください。
配分が決まったら「変更後の商品別配分」に再度、先ほど入力した掛金の割合(画面左側に表示)を入力し、「申込確認」をクリックします。
おめでとうございます!
これでiDeCo口座にて毎月投資する商品が決まりました。
ちなみに、トップページには以下のような画面が表示されます。
また、自分の掛金の配分はいつでも確認できます。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
iDeCo口座は、無事開設できましたか。
口座開設自体は無料です。
いつでも投資を始められるよう、今のうちに口座を開設しておきましょう。